まつげエクステをしていると、クレンジング方法やどんなメイク落としアイテムを使うといいのか?という事で悩んだ経験はないでしょうか?
私が現在使っているものやアイリストおすすめのまつげエクステにおすすめのオイルフリークレンジングを紹介してみます。
このページではオイルフリークレンジングのみの紹介になりますのでマツエクに使えるオイルクレンジングを探している人はこちらの記事へgo!
もくじ
オイルフリー・コスパ良しの優秀クレンジング
アルファピニ28ボタニカルリキッドクレンジング

私amiとスタッフが一押しのオイルフリークレンジングがこちらのアルファピ二。
私たちが商材屋で購入するマツエク専用(サロン専売クレンジング)と比較してもメイク落ち、値段、肌への美容効果が優秀なクレンジングリキッド!
アルファピ二リキッドクレンジング4つのおすすめポイント
- オイル不使用
- コスパがよくお財布に優しい
- 保湿成分セラミドが豊富
- マツエクへの影響なし
美容成分もかなり豊富にはいっているので、肌コンディションを良くしたい人や乾燥肌の人、オイリー肌など幅広い肌タイプに対応しています。
しっかりメイクまでパーフェクトに落とすことができるのでアイラインなどが洗顔後残ることもありません。
とっても優れたまさにまつ毛エクステのときにおすすめのメイク落としです。
→→アルファピニ28 ボタニカル リキッドクレンジング
スタッフmaikoのアルファピ二クレンジングレビュー
私は、もともとしっかりメイクをしっかりするんです。アイラインもウォータープルーフのペンシルで幅広めにひきます。でもメイク落としは一瞬で済ませたいタイプ(笑)
そのためシュウウエムラのオイルでクレンジングをしてきました。シュウウエムラのオイルクレンジングは“神”。でも値段も1万円ぐらいするんですよ
ぬるぬるするのが好きじゃないのでするっと落ちるメイク落としじゃないとすごく不快なんですよ。
洗い上がりが少しでもぬるっとするなんて最悪です。アイリストをする前はBAをしていたのでクレンジングはかなり試して結構うるさい方だと思います。
そんな私でもメイク落ち、洗顔後どっちも気に入ったこのメイク落としはかなり優秀!

アルファピニクレンジングリキッドのメリット
①アルファピニ28のクレンジング力が高い

私たちスタッフが感じるアルファピニのメイク落とし“ボタニカルリキッド”の魅力はなんといってもメイク落ちのすっきり感ととろっとしたリキッドの使用感。
オイル不使用でマツエクのグルーへの影響はないのに保湿成分(セラミド)が多いのも凄い。
②値段がお手ごろで嬉しい
このボタニカルリキッドは値段も安くて優秀です。
たっぷり120mlのおおきめボトルで1つで約2ヶ月程使えて¥3300。1ヶ月のコストで計算すると¥1,650。お値段的にも10代、20代などは幅広い世代のお財布に優しくておすすめです。
③保湿力や美容成分が高い
メイク落としで重要なものの中に“肌ケア成分の配合量”があります。美容成分がたっぷりで肌がとっても潤います*
メインになっている保湿成分はセラミドとアミノ酸です。
セラミドは私たちの皮膚と同じ性質を持っている肌の潤いには欠かせない成分です。
乾燥肌さんやカサカサさんはもちろん乾燥シワや、インナードライで内側が乾燥してしまって、油がいっぱい出てしまう人にもおすすめです。
詳しくはアルファピニ28ボタニカルリキッドクレンジングへ。
持ちが良くなることでの2つのメリット
まつ毛エクステをつけている世代は10代、20代がとっても多い。
もちろん、30代40代50代の女性もたくさんいらっしゃいますが、経済的にエクステを毎月つけているだけでかなりお金ってかかってしまいますよね。
今月は金銭的に厳しいので、質をワンランク下げてください・・。本人はセーブルをつけたいのに、泣く泣くミンクに・・。
なんてこともしばしば。
ご本人がつけたいものと金銭面がマッチしないのは私たちもとっても切ない気持ちになります。

だからこそ、安くて、そしてまつ毛エクステのもちも良くしてくれる『クレンジング』が必要になるのです。
皆さん、リペア回数が増えていませんか?
私の友人も私のすすめでこのクレンジングを使っていますが、エクステのもちが断トツでかなりいいです。
持ちがよすぎて、メンテナンスにあまり来ないので少しさみしい・・のですが笑。
先日2ヶ月ぶりにメンテナンスに来ました。

びっくりするほど残っています。
まだこのままでいいんじゃないか?と思うほどきれい♥に残ってて
感動。でも本人はもう少し長いエクステをつけたいようで1度全部はずすことに。。。。
2ヶ月ももつなんて、かなりコストがかかってないですよね。。
まつ毛エクステは続けているとまつ毛も少しずつ弱ってきてしまうのは避けられません。
そこで美容液などは必須ですが、毎日のクレンジングでしっかりメイクがすぐに落ちてくれればこすることもしなくていい。
クレンジングを意識することで、まつ毛エクステのもち、そしてまつ毛の健康状態も180度変わってきます。
まつ毛が乾燥してしまうと、切れたりダメージの原因にもなります。
クレンジングの保湿効果が高いと、まつ毛もしっとり長時間潤いいますので、その点も意識してクレンジングを選ぶことをおすすめします。マツエクライフ・・頑張っていきましょう♥
→アルファピニ28ボタニカルリキッドクレンジング公式サイトはこちら。
まつ毛エクステをつけているときのクレンジング注意点!

まつ毛エクステをつけているときにぶつかるクレンジング問題ですが、そもそもなぜみんなクレンジングで悩むのか?
クレンジングお悩みの理由
①まつ毛エクステは油分(オイル)に弱いから
②今までオイルクレンジングだったからどれを使っていいのか分からない
③もちが良くなりたい
④メイクがしっかり落ちるオイルフリーに出会えない
⑤値段が高いと使えない
⑥ドラッグストアのクレンジングは質が気になる
など他にもライフスタイルやメイクの強弱によって悩みは違いますよね。
1ヶ月のクレンジングに使える予算
当サロンで1ヶ月アンケートをとってみました。
一ヶ月でクレンジングにいくらぐらいお金をかけられますか?
というアンケートの結果、
質問 | 10~20代 | 30代 | 40代 |
毎月いくら予算がありますか? | 2000円以下 | 3000円前後 | 3000円前後 |
現在のクレンジングは? | ドラッグストアのジェル
通販で人気のもの オイルを使用してしまっている |
ドラッグストアのジェル・ミルク
通販で人気のもの アイメイクポイント落としを使用 |
百貨店で購入
|
どんなものを求めている? | とにかく短時間に濃いアイメイクが落ちるもの
マツエクのもちが悪くならないもの |
もちが悪くならないもの
保湿力が高いもの 肌にいいもの |
もちが悪くならないもの
保湿力が高いもの 肌にいいもの |
といった回答が多くあがりました。
どの世代も平均予算は1ヶ月2000円~3000円前後のようですね。
肌の保湿に良い成分って?
近年の女性の肌は生活環境や、食事の影響で数年前よりもどんどん劣化しやすい肌状態ができやすい仕組みになっています。
そのため肌もとても乾燥しやすく、水分の保持能力もどんどん低下してしまっています。
そこで、洗顔やクレンジング、スキンケアなどに求まられるのが、『保湿』です。
最近では保湿効果の高いクレンジングの需要が特に高まっています。
『保湿力』が高いクレンジングとは一体どんな成分が入っていればいいのでしょうか?

アミノ酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、など
この上記の3つの成分のどれかは必ず入っているものを選びましょう。

コレステロール、レシチン、セラミドなど
この上記の3つの成分のどれかが入っていないと肌はすぐに乾いてしまいます。
一番保湿の閉じ込める力が強いものはセラミド。
おもにセラミドが入っているものを選びましょう。
アルファピニ28ボタニカルリキッドクレンジング公式サイトはこちら。
【おすすめ関連記事】
[blogcard url=”https://eyebeautys.com/matuekuripea/”] [blogcard url=”https://eyebeautys.com/kurenjingumatueku/”] [blogcard url=”https://eyebeautys.com/matugenukeru-%EF%BD%9C/”]