今回は当サロンでマツエクリピーターの皆様に実際に良いと感じたおすすめのメイク落としと、使ってみたいクレンジング剤についてのアンケートを実施してみました。
管理人amiのおすすめオイルフリーメイク落としの記事はこちらです



評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,836円 |
効果 | 保湿、毛穴、くすみ |
特徴 | ・塗れた手OK ・マツエクOK ・W洗顔不要 |

成分の30%が保湿成分なので乾燥肌や敏感肌の人に向いていますね。値段がお手ごろでメイク落ちが早い所が好きという意見が多く寄せられました!
アイリストamiのコメント
私は使ったことがありませんが、W洗顔をすることでとてもすっきりしっとりとするそうで、ぜひ1度使ってみたいなあ~~と思っています~
評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 1,371円(税込) |
効果 | 保湿、美容液、 |
特徴 | ・塗れた手OK ・とろっとリキッドタイプ ・メイク落ちが早い ・コスパが良い ・保湿効果が高い |

口コミをチェックしてみるとマツエクユーザーの評価がとても高く、マツエクへの負担が少ないとウォータータイプでは1番良さそう♪今1番気になっているクレンジングです。
評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 2,300(税抜) |
効果 | 保湿、角質 毛穴、スキンケア |
特徴 | ・オイルフリー ・4つの保湿効果 ・メイク落ちが早い ・肌に優しいふき取りタイプ |
もくじ
マツエク愛用者に聞いたメイク落としランキングまとめ

今回は10代~50代のリピーター様にクレンジングについてアンケートに協力していただきました◊
現在愛用中のクレンジングを聞いたところ第1位はマツエクにもOKで、メイク落ちが早いアテニアのクレンジングオイルでした。
基本的にはマツエク中はオイルクレンジングはNGですがアテニアは接着剤(グルー)が取れやすくなったりするようなグルーの接着への影響がないという研究結果が出ているようで、実際に愛用中の皆様も1ヶ月はマツエク持ちますよ~?とのことでした^^。
私もアテニアのクレンジングは洗顔後のツッパリがなく濃いけ化粧やウォータープルーフのマスカラがとても早く落ちるので気に入っています。
私の場合はマツエクをしていない時に(まつ毛パーマだけの時)は必ずアテニアを使っています。♥
マツエク長持ち<メイク落とし攻略方法>
まつげエクステはメイク落としによって持ちやデザインのキープ性は大きく変化します。
メイク落としの種類によってはせっかくつけたマツエクを取れてしまいますので注意してください。まつげエクステにはメイク落としは必須アイテムです。
ただメイクを落とすだけではお肌がガザガザおブス肌になってしまいます。
せっかくマツエクで目元を綺麗にしても台無しに・・なんてことにならないようにお肌のケアをしながらメイクを落とすのが大切なポイント。
持ちを上げるメイク落とし3つのポイント
オイルフリーであること
(水クレンジングもオイルが入っている場合があるのでしっかり裏面の成分をチェック)
こすらなくてもいいこと
(メイクを浮かすことが出来るタイプがベスト)
安さだけにこだわらないこと
(安いメイク落としで早く取れたら余計に高くついてしまいますので注意)
現在まつげエクステをつけているならこの3つのポイントを押さえてメイク落としを選ぶのがおすすめです。
使ってみたい!マツエクメイク落としランキング
アルファピニ28
植物力で落とす、うるおす。「アルファピニ28」 美容液クレンジング

メイクなじみのいいゆるめのリキッドなのでかなりスルスル気持ちよく落としてくれるのが評判のクレンジングリキッドアルファピ二を使ってみたいという声が1番多く挙がりました。
アルファピ二28クレンジングの効果
オイルじゃない、98%植物由来、でも、ジェルでスルスル落ちるのでまつげエクステにとっては最高に調子のいいジェルクレンジング。
メイク落としとしてはオイル級のクレンジング力をもっているアルファピニは、20代~50代までの幅広い年代のしっかりメイクさんにもおすすめです。
香りもとってもよくって保湿力が高いボタニカルタイプでマツエクユーザーなら一度は使ってみたいメイク落としアイテムですね。

マツエク時のメイク落としでリペアを少なくコストカット!
まつげエクステをしていると毎月のかかるコストは決まってきますよね。取れやすい人は毎月全オフなのか、リペアなのかどちらかで必ずお手入れが必要になりますよね。
反対に、持ちのいい人は1,5ヶ月~2ヶ月おきのリペアかつけたし、付け直しでオッケーです。
持ちのいい人に特別に何かしてましたか?とたずねると、たいていの方は『洗顔気をつけてました。』といいます。そうです。
まつげエクステはメイク落とし(クレンジング)などの洗顔で全くといっていいほど持ちが変わります。そのため、毎月かかるコストも全く変わってきます。
洗顔を安く済ませようとすると、逆に数ヶ月で見るとかなりコスパが悪くなってしまうので注意が必要です。
マツエクのメイク落とし選び方
まつげエクステを時のメイク落としの最大のポイントは3つ!
①油分が入っていないこと(オイルフリーであること)
②メイクや皮脂汚れをしっかり落とすことが出来るもの
③メイクになじむのが早いもの!(こすらなくてもメイクがしっかり浮くもの)
ドラッグストア系のメイク落としは?
ドラッグストアでよく見かけるオイルフリーの水クレンジングなどやその他の一般的なメイク落としは、あまりおすすめ出来ないものが多いです。
その理由として洗浄力が高いものは肌へのダメージが大きい(保湿成分が弱い)ため肌がボロボロになりやすいこと。
肌の水分や油分も奪われるのでその後の“しっかりスキンケア”が必要です。
そのためスキンケアにさらにお金がかかってしまうことも多い。
ドラッグストアで良いクレンジングを選ぶ方法
ドラッグストアでメイク落としを選ぶ時には、メイク肌への保湿成分が多く入っているものを選ぶようにしましょう!
ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿・美肌成分が入っているものを選ぶといいですね。
クレンジング(洗浄効果)だけで選んでしまうと、除光液のような強力なもので肌のメイクをおとしているようなもの。1年後、数年後の肌への影響が心配されますね。
マツエクをさらに魅力的に魅せるには
マツエクをつけてさらに美しく可愛く魅せるためには肌の綺麗さもとても大切です。
まつげが可愛い、きれいなのもそうですが肌が汚かったり乾燥していたりしては到底魅力は半減です。男性はまつげより肌がうるうるぷるぷるできれいな女性の方がもちろん大好きですからね。
きれいでプルプルな肌、まつげエクステでパッチリ可愛い、綺麗な目元、この2つを目指してほしいなあと思います♥

