話題のバターコーヒーにハマる女子が急増!ダイエットと女性に嬉しい美容効果

バターコーヒートは、アメリカ発祥でバターを入れたコーヒーを飲むというシンプルなもの。
日本では、アメリカの起業家“デイヴアスプリー氏”が本人の著書「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」の中でバターコーヒーでのダイエットで50キロ以上の減量に成功したとこを紹介したことで海外や日本で人気急上昇のダイエット方法です。
Contents
バターコーヒーとは
バターコーヒーとは主にダイエットや健康を目的としたバターとココナッツオイルを使って作るコーヒーで、ライザップなどでも必ずトレーニング中に進められる程、シェイプアップや体作り効果的といわれています。
バターコーヒーで使用するバターは「グラスフェッドバター」という牧草だけを餌にして育った牛、「グラスフェッドビーフ」の乳からのみ作られたバターのこと。
このグラスフェッドバターを使用して作る事が必須なので、間違えても普通のバターを使用してはいけません(汗)
グラスフェッドバターについていろいろと調べてみました。
はじめに「バターコーヒーの効果」まとめ
バターコーヒーにはどんな効果があるといわれているのか、まずはじめにざっくりとまとめてみました。
バターコーヒーの効果①ダイエット
バターコーヒーの一番の特徴といえば、「ダイエット」です。
短期間に効果を発揮するといわれているバターコーヒーですが、分量や作り方を間違えてしまうと効果が半減してしまうので、正しい作り方を覚えましょう。
バターコーヒーがダイエットに効果があるのはなぜ?
バターコーヒーに使用する《グラスフェッドバター》と《ココナッツオイル》の共役リノール酸とオメガ3脂肪酸がダイエットにおける脂肪の減少を促進させる。
バターコーヒーの効果②1日の集中力を高める
またバターコーヒーは腹持ちもよく、炭水化物の摂取量を減らすことができるので1日の集中力を高めることも期待できます。
バターコーヒーに含まれる豊富なオメガ3脂肪酸は私たち人間の思考力の向上に必須な脳の情報伝達を円滑にしたり、集中力と情報処理能力を向上させてくれるといわれています。
バターコーヒーの効果③中性脂肪を減らす
コーヒーのカフェインはエネルギーの消費量を高めるといわれていますが、そこへグラスフェッドバターの不飽和脂肪酸をプラスすることで中性脂肪も減らすという効果が期待されます。
バターコーヒーの効果④アレルギーや炎症を抑制する
グラスフェッドバターのオメガ3脂肪酸はアレルギーを緩和させたり、炎症を抑制する効果が期待されます。
オメガ3脂肪酸の効果
この他にもグラスフェッドバターの不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸)は体内で作ることができない必須脂肪酸の一種で期待できる効果が豊富です。
まだまだあるオメガ3脂肪酸の効果についてはこちらへ
【引用】ナチュラルヘルス公式サイト
バターコーヒーにおすすめのバターの種類
バターコーヒーにはどんな種類のバターを使うのがいいのでしょうか?グラスフェッドバターは現在日本で販売されているものは数種類のみですが、値段も高く取り扱っている販売店は稀少。インターネットでの購入もできます。
バターコーヒーにおすすめのバターの種類を簡単に紹介したいと思います。
バターコーヒーに使うグラスフェッドバターについて詳しくまとめた記事はこちらです。
→私がおすすめするグラスフェッドバターの魅力を紹介
グランフェルマージュ 有機バイオ・グラスフェッドバター 無塩
現在日本で一番購入しやすく、バターコーヒーにも断トツで使われているといわれているグラスフェッドバターがこちらです。
一般的に業務用などの大きなサイズでしか販売していないグラスフェッドバターですが、こちらは250gとちょうどいい大きさで販売されていてます。
グラスフェッドバターはやや賞味期限が短いため、あまり大きなものだと飲む量によっては使いきれない場合もあるため、大きさのちょうど良さやコクのある味への評価が高くリピーターが多いのが特徴。
購入できる場所
味
また栄養価も高く、健康的
値段
フォンテラ社グラスフェッドバター
フォンテラ社のグラスフェッドバターはコストコ(店舗やタイミングによっては置いていない場合も)、もしくは楽天やAMAZONにて購入できるタイプでサイズは大きめの500gか5キロでの販売。
味や効果は有牙オイバターなどの一般的なグラスフェッドバターとほぼ同じなのでたくさんバターコーヒーを飲みたい~という人にはおすすめです。
バターコーヒーに使うグラスフェッドバターについて詳しい記事はこちら
バターコーヒーはギーで代用できる?効果は変わらない?
バターコーヒーを飲むタイミングっていつ?
バターコーヒーはいったいどんなタイミングで飲むのがいちばん効果があるのでしょうか?
バターコーヒーブームを起こした「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」の中では、150kgもあった体重が100kg以下にまで落ち、さらにIQが20ポイントアップしたという記載があるのですが、せっかくバターコーヒーを飲むなら同じような効果を得たいですよね。
バターコーヒーダイエットで一番効果を得ることが出来る飲み方とされているのは、《朝食の代わりにバターコーヒーを2杯飲む》というもので朝食をバターコーヒー2杯だけに置き換える、もしくはバターコーヒー1杯と軽食に抑える(ヨーグルトや、鶏肉や、バナナなど)。
主人が通っているライザップでおすすめされた飲むタイミングは絶対朝食で!という縛りは特になく1日のうちで2杯程度飲んでくださいとのことでしたので、朝以外で飲んでも効果を得ることが出来るのだと思います。
痩せない人の間違ったバターコーヒー
バターコーヒーダイエットにチャレンジしている人で「痩せない」という人もいらっしゃいます。
そんな方のブログやコメントを拝見しているとバターコーヒーを飲めばどんなに食べても痩せていくと勘違いしてしまっている人が多い。
例えば「とんかつ定食を食べたけどバターコーヒーを飲めば痩せる」「今日はラーメンを食べるからその前にバターコーヒーを飲んでおく」とダイエットの薬のように勘違いしてしまっている結果、体重が変化せず「痩せない」と認識しているようです。
そんなにガツガツたべて体重が変わらないのであれば、ラッキーですよね^^
バターコーヒーって危険なの?
ネットや様々な掲示板、SNSでバターコーヒーについて調査していると、〔バターコーヒー 危険〕というキーワードをちらほら見かけました。
あれ?バターコーヒーって危険のかしら?と不思議に思いましたので調査開始!
結論から言ってしまうと、バターコーヒーが危険ということではなく、1日でバターコーヒーしか飲まない、もしくはほとんどがバターコーヒーという過激なダイエットをすることで、栄養不足になり健康面で影響が出てしまう人が居ること。
「バターコーヒーを飲んでいたら貧血になった」「バターコーヒーをたくさん飲んでいたら寝起きに手が震える」などといった噂が広がり《バターコーヒー=危険》とSNSなどで拡散されたようです。
バターコーヒーで下痢する人が多い?
バターコーヒーで下痢をしたという記事をいくつか見かけたのでまとめてみました。
バターコーヒーで下痢をした人の特徴と原因
- ココナッツオイルではなくMCTオイルを使っている
- 腸がオイルを分解できない程の量を一度に入れる
- 過敏性腸症候群である
- ココナッツオイルを1杯のコーヒーに大匙1以上入れている
- 作り方を間違えて腹痛や胃痛、吐き気、下痢を引き起こしている
- バターの量が多すぎる
このようにバターコーヒーで下痢をするというよりは、摂取方法が正しくないために下痢や胃腸の不調を引き起こしている人が多いようです。
完全無欠コーヒーとバターコーヒーの違い
人気のバターコーヒー、完全無欠コーヒー、バレットコーヒー。
これらは呼び名が違うだけで、一緒です。
ファミマのバターコーヒーはどんな味なの?効果は?
その人気はとどまることを知ら、ずファミリーマートからバターコーヒーがついに販売がスタートされました。
今後いろんなコンビニやスーパーで手軽に飲めるバターコーヒーが登場すること間違いなしですね。
ではファミマのバターコーヒーはどんな味や効果があるのでしょうか?自宅で作るバターコーヒーと比較してみました。
ファミリーマートのバターコーヒー
ファミマのバターコーヒーは、グラスフェッドバターのほかに、MCTオイルも使用しています。やや癖があるけれどさっぱりとした飲み口でさらっと飲める。MCTオイルが入っていて好みが分かれる味。
美味しいとはいえないけれど、ダイエットのためになら飲めるという声も多く見られます。
カロリーは100ml66kalでやや高め。
私も実際に日ごろ自宅で作ったバターコーヒーを飲んでいるので、手軽に持ち運べるアイスタイプがあるの!?嬉しい~と思いのんでみたけれど、皆さんと同じく、あまり美味しいとは感じられず、なんともいえない癖があまり好みではありませんでした。
自宅でグラスフェッドバターとココナッツオイルで作ったばたコーヒーのほうが、癖もなく美味しくて飲みやすい。そして安いので良いですね。
この記事へのコメントはありません。